上毛かるた今昔物語

上毛かるた今昔物語~「い」伊香保温泉日本の名湯~

ブゲン
どうもブゲンです!今回は上毛かるたの札を紹介するよ♪
ブゲン
ふく老師は上毛かるたの歴史って知ってる?
ふく老師
もちろん知っとるとも…
ふく老師
昭和22年に初版が出てから今に至るまで、70年以上の歴史があるかるたじゃな…
ブゲン
そうそう!戦後間もない群馬に、夢と希望を持ってほしいという願いが込められて作られたものなんだ!
ブゲン
長い歴史の中で絵札も読み札も徐々に変化しているんだよ!
ふく老師
そうなんじゃな…
ブゲン
今回は「い」を、今と昔の札で比較して見ていこうね♪
上毛かるた
上毛かるた全札一覧まとめ

どうも舞幻です。 この記事では、上毛かるたの周遊アプリ「札ッシュ!上毛かるたGO!!」を使っての札巡 ...

スポンサーリンク

昭和23年版「い」

こちらが昭和23年版の「い」の札になります。

上毛かるたの初版が昭和22年なので、翌年に発行された貴重な物になります。

絵札に人のイラストが描かれていないのがわかります。

伊香保温泉の石段と両隣に並ぶ旅館やお店のみが描かれています。

伊香保温泉の歴史は古墳時代まで遡り、二ツ岳の爆裂とともに温泉が湧いたとされています。

そこから、万葉集に「伊香保」の地名が記述されるなどして、広まっていきました。

ブゲン
絵札はシンプルだけど、なんだか懐かしさを感じられるね♪
ふく老師
そうじゃのぉ…

昭和40年版「い」

こちらは昭和40年版の「い」の札です。

昭和23年の札と比べてみて分かることは、こちらは夜景を描いたものになっています。

街灯やお店の灯りが、石段を照らしているのがわかります。

絵札には、4人の人物が描かれています。

昭和23年の建物と比較しても、こちらはどこか洋風な感じを受けました。

ブゲン
絵のテイストも変わって、オシャレな感じだね♪
ふく老師
石段を上っている人も楽しそうじゃな…

平成27年版「い」

こちらは平成27年版の「い」の札です。

現在、大会で使用されるのはこの絵札の上毛かるたです。

みなさんの中にも、この札で覚えたという人は多いでしょう。

先程の2枚と比較しても、伊香保温泉の賑やかさ、活気が伝わってくるイラストになっています。

解説

上毛かるたの読み札の裏には、その札に関する解説が書かれています。

ここでは昭和23年と平成27年の解説を見比べていきたいと思います。

昭和23年

古く千餘年前 萬葉集に名を歌われた伊香保は 今日も日本溫泉の王座を占めている 榛名山の中腹八百米の所にあつて 北に展望ひらけ 四季それぞれによい
附近名所 湯元公園・物聴山・七重瀧・水澤觀音・辯天瀧
泉質 鹽類性含鐵炭酸泉
胃病・貧血・婦人病等
交通 上越線澁川より電車

平成27年

古く1,000余年前万葉集に名を歌われた伊香保は、今も日本温泉の王座を占めている 榛名山の中腹800mの所にあって、北に展望ひらけ、四季それぞれによい。
附近名所 湯元公園・物聞山・七重滝・水沢観音・弁天滝
泉質 塩酸性含鉄炭酸泉
胃病・貧血・婦人病等
交通 渋川駅よりバス乗車
ブゲン
文章は漢字表記以外、ほとんど変わっていないね!
ふく老師
交通の表記が変わっているくらいかのぉ…

違いに気付きましたか…?

ここまで、3枚の札のそれぞれの時代について紹介してきました。

ここまで読んでくれた方は、決定的な違いに気付いたでしょうか…?

そうです。読み札が変化しているのです!

昭和23年、40年の「い」の札は…

伊香保温泉 日本の名湯

平成27年の「い」の札は…

伊香保温泉 日本の名湯

ブゲン
一緒じゃん!
ふく老師
フォフォ…読み方が違うんじゃよ。よく見てみぃ…

 

ブゲン
あ!いかほじゃなくて、いかおになってる!
ふく老師
よくわかったのぉ…昔、地元の人はいかおと呼んでいたそうじゃ。
ふく老師
正式にはいかほじゃが、地元の人でいかおと呼ぶ人が多かったことから付けられたそうじゃ…
ふく老師
観光協会の人に聞いたから間違いないぞ…おそらく。
ブゲン
へぇ~!そうだったんだね!
ふく老師
上毛かるたは奥が深いのぉ…

ブゲン
次も楽しみだね♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-上毛かるた今昔物語

© 2024 まいらいふり〜すたいる