- HOME >
- ブゲン
ブゲン
食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪
2021/2/24
昭和23年版「ち」 こちらが昭和23年版の「ち」の札になります。 現行のかるたと明確に違うのは「文化 ...
2021/2/24
昭和23年版「と」 こちらが昭和23年版の「と」の札になります。 ※当記事では大正橋または群馬大橋か ...
2021/2/24
昭和23年版「へ」 こちらが昭和23年版の「へ」の札になります。 新島襄という人物は、明治時代の教育 ...
2021/2/24
昭和23年版「ほ」 こちらが昭和23年版「ほ」の札です。 絵札に描かれている田山花袋氏の構図は現在の ...
2021/2/24
昭和23年版「に」 こちらが昭和23年版の「に」の札になります。 富岡製糸場についてはこちらを読んで ...
2021/2/24
上毛かるた今昔物語~「ろ」老農船津傳次平~ 昭和23年版「は」 こちらが昭和23年版の「は」の札にな ...
2021/2/24
昭和23年版「ろ」 船津傳次平は1832年に群馬県前橋市富士見町に生まれました。 若くして赤城山の植 ...
2021/2/24
昭和23年版「い」 こちらが昭和23年版の「い」の札になります。 上毛かるたの初版が昭和22年なので ...
2021/2/14
炭焼き、蚕、タバコは高山村の特産品!? 札に書かれている3作目ですが、現在では生産者も減り、衰退の一 ...
2020/4/21
箱の裏面 昔の上毛かるたを見つけた際に一番最初に目が行くのはこの部分でしょう。 上毛かるたの初版は、 ...