上毛かるた今昔物語

上毛かるた今昔物語~「ほ」誇る文豪田山花袋~

ブゲン
どうもブゲンです!今回の上毛かるた今昔物語は「ほ」の札を紹介するよ♪
ブゲン
「ほ」は、誇る文豪田山花袋という札だったね!
ふく老師
おじさんシリーズの1人じゃな…
ブゲン
競技の時は、おじさん札を並べている人が多かったよね!
ブゲン
この人の絵札は、時代とともに変わっているのか。さっそく見ていこう♪
上毛かるた
上毛かるた全札一覧まとめ

どうも舞幻です。 この記事では、上毛かるたの周遊アプリ「札ッシュ!上毛かるたGO!!」を使っての札巡 ...

スポンサーリンク

昭和23年版「ほ」

こちらが昭和23年版「ほ」の札です。

絵札に描かれている田山花袋氏の構図は現在のものと一緒ですね。

現在のかるたと違う箇所は、背景に植物が描かれているところです。

さらに、読み札の「豪」の字が違うのがわかります。

ブゲン
検索してもこの字が出てこなかったよ!

昭和40年版「ほ」

こちらが昭和40年版の「ほ」の札になります。

昭和23年版と比較しての変化は、画風が変わったことと白髭が増えたことです。

この年度の読み札も「豪」の文字が違っていますね。

ブゲン
ところで、この人はどういう人だっけ?
ふく老師
おや…忘れてしまったのかい?

【上毛かるたGO】ほ・~誇る文豪田山花袋~群馬が誇る小説家!札の場所も紹介しています♪

ふく老師
気になる人は↑を読んでみるとよいぞ…

平成27年版「ほ」

こちらが平成27年度版の「ほ」の札になります。

他の年代の絵札と比較しても顔立ちがはっきり分かります。

後ろにあった植物が無くなっているのにも気付きます。

ブゲン
昭和23年のは優しい印象を受けたけど、今のは厳格なお父さんって感じがするよ!
ふく老師
表情の微妙な変化が面白いのぉ…

解説

それでは、昭和23年と平成27年の解説を見比べていきましょう!

昭和23年

本縣が生んだ明治大正時代の大文學者の一人 自然主義作家として第一人者 館林に生れ少壮時上京し辛苦の中に獨學力行し従軍記者となり雑誌編朝者となり 自然主義文學を唱えて文學界に新氣運を作りその發達に貢獻少くなかつた 漢詩随筆短歌もよくした
歿年 昭和五年六十歳
賛助者 邑樂群館林町 館林町役場

平成27年

本県が生んだ明治大正時代の大文学者の一人、自然主義作家の第一人者、館林に生れ若い頃上京して辛苦をなめつつ独学力行し、従軍記者や雑誌編集者となり、自然主義文学を唱えて文学界に貢献した。漢詩・随筆短歌もよくした。
歿年 昭和5年 60歳
ブゲン
漢字が違うのは他の札でもそうだったよね!
ブゲン
難しい字が多くて、検索してもなかなか出てこないんだよ!
ふく老師
フォフォ…漢字の勉強にもなるのぉ
ブゲン
一部言い回しが変わっているけど、ほとんど同じだね!
ふく老師
群馬が誇る大文学者じゃな…

ブゲン
ボクも見習わなくちゃ♪


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-上毛かるた今昔物語

© 2024 まいらいふり〜すたいる