どうも舞幻です。
今回は群馬県嬬恋村・長野県軽井沢町の境にある
「浅間山」について紹介します。
ここは上毛かるたの【あ】の札の場所になります。
「札ッシュ!!上毛かるたGO!」のアプリでも札が取れる場所になっているので、
場所も含めて紹介していきます。
歴史紹介も挟みますが、あまり固い記事にはならないようにします♪
-
-
上毛かるた全札一覧まとめ【札ッシュ】
どうも舞幻です。 先日、上毛かるたGOの札全44種類をコンプリートしました。 スタートしたのが7月中 ...
続きを見る
スポンサーリンク
浅間山の歴史
嬬恋郷土資料館というところに噴火活動の記録や歴史が記されています。
今も浅間山は小規模な噴火を繰り返していますよね。
この案内板の一部を抜粋します。
鬼押出し岩
上毛かるたの札にもある鬼押出しですが、
これは浅間山の噴火の際に流れ出た溶岩のことで
「鬼押出し園」という場所では、
たくさんのゴツゴツした溶岩石を見ることができます。
その様子がまるで鬼が出てきそうな雰囲気を感じさせることから、
この名前が付いたとも言われているようです。
上毛かるたGO!札ゲットの場所
「札ッシュ!上毛かるたGO!」の【あ】の札はこの
嬬恋郷土資料館の横にある「鎌原観音堂」の敷地内にあります。
これは別の入口からの写真です。
この写真の左側にある石段を上って行った先にポイントがあります。
敷地内には観音菩薩が祀られていました。
【あ】の札を発見しました。
このスポットのポイントはお参りをするお堂の目の前というところです。
個人的にここはちょっと・・・と思ってしまいましたが、
かるたの地を巡ることでここでは昔何があったのかなど知ることができます。
鎌原観音堂の歴史を調べるととても悲しい過去があったことを知りました。
アプリを使って群馬の歴史を再発見できるとはこの企画を始めるまで思いもしなかったので、
いま本当にこのアプリと出会えて良かったなと思っています。
鎌原観音堂
・住所:群馬県吾妻郡嬬恋村鎌原492
・電話番号:0279-97-3852
ちなみにこのスポットでは250カルゲットできました♪
スポットごとに貰えるカルの量は、行きにくい場所は多く、行きやすい場所は少なく設定されているようです。
パートナー店舗
パートナー店舗(カルカ)ついてはこちら
【あ】の札のパートナー店舗は
「森の雑貨やさん華」です。
"日常生活をもっと自然にもっと素敵に"をコンセプトにしている自然食品を扱うお店です。
・営業時間:9:30~17:30
・定休日:無休(4/末~11/5)
・駐車場:有(30台)
・対象商品:全商品
・おすすめ商品:ハーブティー・健康茶・ジャム・はちみつ漬け・酢ドリンク
・住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢地蔵堂1990-4053