長野原町かるた

長野原かるた巡り「し」初代の町長桜井伝三郎

ブゲン
ブゲン
どうもブゲンです!
なんだか久しぶりじゃのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そ、そうかな?世の中色々あるからね!
わしにはよくわからんのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
その話はどうでもいいの!今回は群馬県の長野原町にある郷土かるたを紹介していくよ♪
どんな札なんじゃ…?
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
初代の町長さんに関する札だよ!
長野原町かるた
長野原かるたの情報はこちら

どうもブゲンです。この記事では、群馬県長野原町の郷土かるた「長野原町かるた」を紹介していきます。 上 ...

続きを見る

スポンサーリンク

初代の町長「桜井伝三郎」

長野原町の初代町長は「桜井伝三郎」という人物です。

この人物については以下の事が書かれています。

明治21年4月、法律第一号で町村制がしかれ、翌22年5月実施となり従来の戸長役場制は廃止され、独立していた村々は統合され長野原町が誕生した。当時役場庁舎がなかったので雲林寺を借用し、初代町長として人格円満で人望の高かった桜井伝三郎氏が就任し、旧役場、学校建築等幾多の功績を残した。

ブゲン
ブゲン
村が統合されて「長野原町」と呼ばれるようになったときに町長に選ばれた人なんだね!
記念すべき初の町長さんじゃな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
学校や旧役場の建築をしたり…すごい人だったんだね!

町長室へ…

ブゲン
ブゲン
長野原町の役場にやってきたよ!新しい!
新庁舎になって間もないらしいぞ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そうなんだね!さっそく行ってみよう!
(長野原の形は何かに見えるのぉ…)
ふく老師
ふく老師

肖像画がたくさん並んでおるのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
この人たちは長野原町の歴代町長さんなんだって!
ということはまさかここは…?
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そう!町長室に遊びに来たんだ♪

まったく…町長さんも忙しいのに迷惑をかけちゃダメじゃぞ…
ふく老師
ふく老師
って、この両手を上げているスーツの人は誰じゃ?
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
ん?この人が現在の町長の萩原さんだよ♪
ブゲン
ブゲン
札を持ってもらってたんだ!
(めっちゃノリノリじゃないか…)
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
町長室では他にもいくつかの札があるから別の記事で紹介するね!
  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-長野原町かるた