
ブゲン
どうもブゲンです!今回の長野原かるた巡りは「め」の札を紹介するよ♪
どうもふく老子です!最近はふくろうをダメにするクッションを愛用しています♪

ふく老師

ブゲン
どうしたのふく老子!?ついにおかしくなっちゃったか…
フォフォ…ちょっとやってみたかっただけじゃ…

ふく老師

ブゲン
まったく…
して、この札は長野原町のお寺を紹介した札なのかい?

ふく老師

ブゲン
そうそう!さっそく紹介していくね♪
長野原かるたについてはこちら↓
-
長野原町かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)
どうもブゲンです。この記事では、群馬県長野原町の郷土かるた「長野原町かるた」を紹介していきます。 上 ...
続きを見る
スポンサーリンク
札の解説

ブゲン
まずは札の解説を見ていこう!
雲林寺は、当町役場の東隣に所在する。国道沿いの山門をくぐり石段を登りつめた突き当たりが本堂である。碓氷郡後閑村(現在安中市)長源寺八世為景清春大和尚の開山で、天明3年の浅間山大噴火により流失したが、その後20余年経て再建された。本堂をはじめ建築、彫刻等、美麗であり、宗派は曹洞宗である。

ブゲン
ずーーっと昔にお寺はあったけど、浅間山の噴火で無くなっちゃったんだね…
お寺の本尊は釈迦如来じゃな…

ふく老師

ブゲン
町の人々の協力で再建できたんだね♪

ブゲン
じゃあさっそく行ってみよう♪
雲林寺

ブゲン
着いたー!
おや?この光景は見たことがあるような…

ふく老師

ブゲン
よく思い出したね!前に「る」の札で訪れてるんだよ♪
合わせて読みたい
-
長野原かるた巡り「る」瑠璃光は町でも古い薬師堂
※長野原町かるたについてはこちら 札の解説 薬師堂へ… アクセス 今回紹介した薬師堂は地図に記載が無 ...
続きを見る

ブゲン
参道に供養塔があるよ!
これは天明3年の噴火によって亡くなった方を供養するための碑じゃな…

ふく老師

ブゲン
死者200名と書いてあるね…

ブゲン
石段のぼるのがキツイ人は、右手に見える建物の反対側にスロープがあるよ!

ブゲン
神社にはよく行くけど、お寺はご先祖様がいるところしか行かないなぁ…
お墓参りは大事じゃな…

ふく老師

ブゲン
すごく立派なお寺だー!
ブゲンは煩悩だらけじゃから座禅を組んできたほうがいいんじゃないか…?

ふく老師

ブゲン
ぼ、ぼくはそんなことないもん!
アクセス
今回紹介した雲林寺の地図を貼ります。
雲林寺 群馬県吾妻郡長野原町長野原73