
ブゲン
どうもブゲンです!高山かるた巡りをやっていくよ♪

ふく老師
どの札を紹介してくれるんじゃ…?

ブゲン
今回紹介する札は「す」の札だよ!

ブゲン
炭焼きと蚕とタバコなつかしくっていう札なんだ!

ふく老師
おや…?それらは高山村の特産品なのかい?

ブゲン
どうかな?調べていこうよ♪
スポンサーリンク
炭焼き、蚕、タバコは高山村の特産品!?
札に書かれている3作目ですが、現在では生産者も減り、衰退の一途をたどっているようです。
生産者の方に取材したかったのですが、探すことができませんでした…
地元の方に聞いてみても、知らないという回答が多かったです。
調べてみると、この3作目は農家経営の柱だったそうです。
時代の変化や、生活様式の変化などによって衰退したそうです。
製炭者は、昭和30年には101人いましたが、現在では十数人いるかいないかくらいまで減っているようです。
養蚕は、高山村のほとんどの農家がしていたそうですが、平成7年に飼育農家はなくなりました。
タバコは、大正9年より耕作されてきましたが、昭和38年で379人、現在では十数人にまで減ってしまいました。

ふく老師
取材ができなくて残念じゃったのぉ…

ブゲン
うん…きっと今も取り組んでいる人はいると思うんだよね!

ふく老師
どこかで会えるといいのぉ…

ブゲン
そうだね!それはそうと、ボクの部屋は昔は養蚕部屋だったんだよ♪

ふく老師
ブゲンは今も蚕と一緒に寝てるんじゃな…

ブゲン
ち、ちがうちがう!昔は養蚕農家だったの!

ふく老師
フォフォ…わかっておる

ブゲン
まったく…

ブゲン
高山村で3作目を取り組んでいる人知っていたらボクに教えてね!
Follow @n_c_bugen

にほんブログ村