
ブゲン
どうもブゲンです!今回の高山かるたは、トンネルに関する札なんだよ!

ふく老師
ほぉ…高山村にトンネルがあるんじゃな…

ブゲン
そうなんだよ!名前は、「赤根(あかね)トンネル」だよ♪

ブゲン
このトンネルは高山村とみなかみ町をつなぐものなんだ!

ふく老師
大事なトンネルじゃな…

ブゲン
そうだね♪さっそく調べていこう!
スポンサーリンク
赤根トンネル
赤根トンネルは平成10年10月19日に開通しました。
当時の月夜野町(現:みなかみ町)と高山村をつなぐための交通の要として欠かせないトンネルとなっています。

ブゲン
これが赤根トンネルだよ!

ふく老師
The!トンネルといったところじゃのぉ…

ブゲン
実はね、このトンネルの上には「塩原太助馬つなぎの松」があるんだよ!
高山村側のトンネルの少し手前に左折する道があり、ここを上がっていくと「塩原太助馬つなぎの松」に到着します。
詳しく知りたい方は↓を読んでみてください!
高山村側には休憩所(赤根峠ポケットパーク)があります。
ここにはトンネルのことを説明している看板もあるので、詳しく知りたい方は読んでみてください。

ブゲン
だいぶ文字が読みにくくなっていたよ…

ふく老師
わしが新しくするように言っておこうかのぉ…
それではトンネルの歴史を調べていきましょう!
高山村と月夜野町を結ぶ主要地方道を、交流ふれあいトンネルとして平成6年12月~9年5月迄の工期で全長913m(内高山側365m)を最新鋭の大型機械を導入し、全断面NATM(ナトム)工法にて、工事費約30億円をかけ平成10年10月19日に開通した。上毛高原駅、関越道に通じ、地域の交流が広域的に拡大し、村の繁栄に貢献している。
引用元:高山かるた/き
引用元:高山かるた/き

ブゲン
札に書いてある通り「北の玄関」としての役割を担っているトンネルだよね!

ブゲン
トンネルが無かったら、峠を越えたり、沼田方面から迂回しないといけないから不便だしね!

ふく老師
新幹線や関越道が通るみなかみ町方面からの観光客も見込めるしのぉ…

ブゲン
無くてはならないトンネルだよね♪

ふく老師
そうじゃのぉ…
アクセス
住所: 群馬県吾妻郡高山村中山