上毛かるた今昔物語

上毛かるた今昔物語「く」草津よいとこ薬の温泉

ブゲン
ブゲン
どうもブゲンです!今回の上毛かるた今昔物語は「く」の札を紹介するよ♪
草津温泉の札じゃな…温泉行きたいのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
温泉入って湯畑のとこ歩いて、揚げまんじゅうとか食べて…
ブゲンは温泉より食欲が勝ちそうじゃな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
どっちも好きだからなぁ♪
フォフォ…それよりも、早く札を見せておくれ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そうだね!さっそく見ていこう♪

上毛かるたについてはこちら↓

上毛かるた
上毛かるた全札一覧まとめ

どうも舞幻です。 この記事では、上毛かるたの周遊アプリ「札ッシュ!上毛かるたGO!!」を使っての札巡 ...

続きを見る

スポンサーリンク

昭和23年版「く」

ブゲン
ブゲン
これが昭和23年版「く」の札だよ〜!
読み札の草津が「くさず」になっておるのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そうだね!絵札のほうはどうかな?
赤い服を着た女性?がおるのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
たしかに!現在の絵札に人は描かれていないもんね!

昭和40年版「く」

ブゲン
ブゲン
これが昭和40年版「く」の札だよ〜♪
なんだかオレンジが目立つのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
ほんとだね!絵札の「く」の所もオレンジ色になってるし!
構図は変わっておらんが、右下の人物がいなくなっておるのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
右下の的みたいのは蛇の目(じゃのめ)傘かもしれないね!
赤い服の女性が傘をさしたのかもしれんのぉ…
ふく老師
ふく老師

令和元年版「く」

ブゲン
ブゲン
そしてこれが現在の絵札だね!
うっすらと後ろに見えるのは熱乃湯かのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
湯もみショーをやってる建物だよね!実はまだ見たことないんだ!
ほんとうかい…?文字通り熱気に包まれるショーじゃから見といたほうがいいぞ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
この絵札には人も傘も描かれていないね!
たしかにそうじゃな…
ふく老師
ふく老師

解説

ブゲン
ブゲン
じゃあ昭和23年版と令和元年版の解説を見比べていこう♪

昭和23年版

海抜千四百米の高所にあり、空氣清澄風景絶佳の別天地である。特殊の泉質で古來有名である。明治初年ドイツの大家ベルツ博士によつても認められた。所在:吾妻郡草津町 泉質:強酸性硫黄泉 皮膚病・性病・婦人病等 名所:公園・白根山 交通:省線長野原よりバス

令和元年版

白根山のふもと海抜1,400mの高所にあり、空気清く風景美しい別天地であり、昔から特殊の泉質で有名である。明治初年ドイツの大家ベルツ博士によっても認められた。泉質:強酸性硫黄泉 名所:草津公園・白根山 所在:吾妻郡草津町 交通:長野原草津口駅よりバス

ブゲン
ブゲン
ベルツ博士が医学的有効性を証明してくれたおかげで、草津温泉の名が世界中に知れ渡ったんだって!
現在でも町の人々に感謝され続けているそうじゃな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
早く温泉入りに行きたいなぁ〜♪
  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-上毛かるた今昔物語