
ブゲン
どうもブゲンです!今回の川場かるた巡りは「よ」の札を紹介するよ♪
これはお祭りに関する札じゃな…

ふく老師

ブゲン
そうだね!「に」の札で紹介した川場祭りは村のお祭りだけど、「よ」の札のお祭りは地区のお祭りになるよ♪
あわせて読みたい!
-
川場かるた巡り「に」にぎやかな川場祭りは夏の華
川場かるたについてはこちら↓ 札の解説 中央公園 アクセス 今回紹介した、お祭りが行われる中央公園が ...
続きを見る
どんなお祭りなんじゃ…?

ふく老師

ブゲン
これがまた面白いお祭りでね、観光客も見に来るんだってさ!
フォ〜それは気になるのぉ…

ふく老師

ブゲン
さっそく紹介していくね♪
川場かるたについてはこちら↓
-
川場かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)
どうもブゲンです。この記事では群馬県利根郡川場村の郷土かるた「川場かるた」を紹介していきます。 かる ...
続きを見る
札の解説

ブゲン
じゃあまずは札に書いてある解説を見ていこう〜!
昔白沢村から、お正月に巡って来た門付の芸が、明治の頃から村の若者に受け継がれ、時期も2月の初午に行われるようになりました。この日は養蚕の神様金甲稲荷の祭日で農家の多かった門前では、養蚕の豊穣を願って家々を巡回するようになりました。昭和40年(1965)ごろ一時とぎれましたが、保存会がつくられ復活し今に伝えています。

ブゲン
門付は大道芸のことをいうんだって!
毎年芸人さんが来ていたんじゃな…

ふく老師

ブゲン
一度その行事はとぎれちゃったけど、復活したんだね♪
なるほどのぉ…

ふく老師

ブゲン
じゃあさっそく、お祭りが行われる門前地区に行ってみよう!
門前春駒祭

ブゲン
かるた看板は、門前地区の朝日屋商店さんの前にあったよ!

ブゲン
詳しい場所はアクセスに貼っておくね♪

ブゲン
ここが朝日屋商店さんだよ!

ブゲン
あ!この道をまっすぐ行くと、吉祥寺っていうお寺があるみたいだよ!
吉祥寺は春駒祭りに関係しているのかい…?

ふく老師

ブゲン
うん!
お寺の駐車場にしては広いのぉ…

ふく老師

ブゲン
吉祥寺は、お花の寺としても有名で、大型の観光バスも停められるように整備されているよ♪

ブゲン
春駒祭りは、地区の青年が女装をして、お寺の本堂で踊ってから家々を巡回するらしいよ!

ブゲン
当日は、ここの駐車場に観光客の人が賑わうみたいだよ!
祭りの様子を一目見たいんじゃな…

ふく老師

ブゲン
今年は新型ウイルスの影響で中止になっちゃったけど、来年は開催できるといいね♪
そういえば、吉祥寺にも川場かるたがあったような…

ふく老師

ブゲン
うん!それは今度紹介するね♪
アクセス
今回紹介した、かるた看板が近くにある朝日屋商店の地図を貼ります。
朝日屋商店 群馬県利根郡川場村門前761