川場かるた

川場かるた巡り「さ」山門の勅額永久に青龍山

ブゲン
どうもブゲンです!今回の川場かるた巡りは「さ」の札を紹介するよ♪
これはどんな札なんじゃ…?
ふく老師
ブゲン
川場村の門前地区にある吉祥寺に関する札になるよ!
ブゲン
吉祥寺には、かるたに読まれている物が2つもあるんだ!
それはすごいのぉ…
ふく老師
ブゲン
今回紹介するのは、吉祥寺さんの入口にある「山門」だよ♪
ブゲン
さっそく行ってみよう〜!

川場かるたについてはこちら↓

川場かるた
川場かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)

どうもブゲンです。この記事では群馬県利根郡川場村の郷土かるた「川場かるた」を紹介していきます。 かる ...

続きを見る

札の解説

ブゲン
まずは札に書いてある解説を見ていこう〜♪

吉祥寺の山門に掲げてある額は、吉祥寺が後光厳天皇の勅願所となった正平7年(1352)、創建した円月禅師が天皇からいただいたもので表に「青龍山」とあり裏には「後光厳院・文和元年(1352)壬辰喜平上幹」とあり、後光厳天皇の勅額であることが記されてあります。後光厳天皇は、南北朝時代の北朝方の天皇です。

ブゲン
天皇との関わりがあるお寺なんだね!
南北朝時代というと鎌倉と室町時代の間にあたる時代じゃな…
ふく老師
ブゲン
日本の中に2人の天皇がいた時代だよね!
なんだか不思議な話じゃのぉ…
ふく老師
ブゲン
そうだね…。吉祥寺と繋がりがあったのが、北朝方の天皇だったんだね!
ブゲン
そういえばさ、吉祥寺は何が有名なお寺だと思う?
フォ…?お寺はお寺じゃろうに…
ふく老師
ブゲン
行ってみればわかるよ!レッツゴー!

吉祥寺

ブゲン
やってきました吉祥寺♪
駐車場が広いのぉ…
ふく老師
ブゲン
大型のバスも停められるよ!観光客もたくさん来るからね♪
寺に観光客が来るのはなぜじゃ…?
ふく老師
ブゲン
吉祥寺は花のお寺として有名で、四季折々いろんな花が咲いてるんだよ!
ブゲン
あと、入場料を払えば境内のほとんどのものを写真に収めることもできるんだよ♪
つまり、現在でいうところの「映え」が狙えるんじゃな…
ふく老師
ブゲン
そゆこと♪

ブゲン
行ってみよう〜!
ブゲン
ちなみに、ボクが行った3月は水芭蕉がもう少しで見頃を迎えるところだったよ♪

山門

ブゲン
入場券を買ってと…あ!目の前に大きい門があるよ!
あれが山門じゃな…
ふく老師

ブゲン
かるた看板は山門の少し手前にあったよ!
ブゲン
実はすぐ近くにもうひとつの札があるんだけど、それはまた紹介するね♪

ブゲン
大きい門だね〜!
ブゲン
あ、あそこに説明看板があるから見てみよう♪

寺の入口に建てられたこの桜門は、禅宗修行の聖地と俗界を別離する意味をもっています。仏の悟りを習得する為には「空」「無相」をしなければならず、この修行を「三門」というところから、山門が転用されたともいわれています。文化12年(1815)建立。「青龍山」の勅額は鎌倉時代最後の天皇、後光厳天皇の筆によるものです。

ブゲン
この門をくぐった先は聖地ってことだね!
ブゲンや、この山門は2階に上がれるのを知っておるか…?
ふく老師
ブゲン
え!そうなの!?
さっき、チケット売場の者が教えてくれたんじゃ…
ふく老師

山門の下に、2階へ続く階段があるのぉ…
ふく老師
ブゲン
土足厳禁だから、靴を脱いで上ろうね♪

ブゲン
ここが山門の2階…!なんか空気が違うよ…!

山門の上層には、文殊菩薩を中心に十六羅漢がおかれています。羅漢はもともと俗人であり、釈迦の到達した真理に、我々凡人を導くために存在した、信仰における永遠の追求者でありました。羅漢像は俗界から、不滅の真理を説く仏界への架け橋としてここに鎮座しています。

ブゲンや、山門からの眺めはどうじゃ…?
ふく老師

ブゲン
良い眺めだよ〜!ずっと居れそう♪
そのまま3年くらい修行してくるといいぞ…
ふく老師

アクセス

今回紹介した吉祥寺の地図を貼ります。

吉祥寺 群馬県利根郡川場村門前861

  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-川場かるた

© 2024 まいらいふり〜すたいる