川場かるた

川場かるた巡り「な」七谷超え望郷ラインでひとまたぎ

ブゲン
ブゲン
どうもブゲンです!今回の川場かるた巡りは「な」の札を紹介するよ♪
望郷ラインとな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
七谷超えってあるけど、七つの谷を越える道ってことなのかな!?
今の段階ではなんとも分からんが、絵札を見た感じじゃと道路に関する札じゃな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
そうだよね!
望郷とはふるさとを懐かしむこと…きっと良い景色が広がる道路なんじゃろう…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
それは楽しみだね!さっそく行ってみようよ♪

川場かるたについてはこちら↓

川場かるた
川場かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)

どうもブゲンです。この記事では群馬県利根郡川場村の郷土かるた「川場かるた」を紹介していきます。 かる ...

続きを見る

札の解説

ブゲン
ブゲン
じゃあまずは、札に書いてある解説を見ていこう〜!

利根沼田の農業生産品が、首都圏にいち早く届けられることや、都市住民との交流が盛んになるように、昭和村から旧利根村、旧白沢村、川場村、沼田市(旧池田)を経て旧月夜野町まで約32.1kmの農業用道路が開設されました。この道路の愛称が「利根沼田望郷ライン」です。この道の開通で迦葉山にも短時間で行けるようになりました。

ブゲン
ブゲン
いくつかの市や村を通る道のことを望郷ラインって言うんだね!
農業用道路とあるが、この道を利用すれば様々な市や村の観光を楽しむことができそうじゃのぉ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
現在は市町村合併などもあって、昭和村、川場村、沼田市、みなかみ町を通る道路になっているね!
ブゲン
ブゲン
今回は、川場村を通る望郷ラインに行ってみるよ♪

望郷ライン

ブゲン
ブゲン
かるた看板は、川場田園プラザの近くにあったよ!

ブゲン
ブゲン
赤い○のところに看板があるんだけど、道路沿いにあるから注意してね!
この道路が「利根沼田望郷ライン」なんじゃな…
ふく老師
ふく老師

ブゲン
ブゲン
この道をずーーっと進むとね、沼田市のほうにつながっているんだよ♪
ブゲン
ブゲン
ちょっとだけ歩いてみようか!

ブゲン
ブゲン
ふぅ〜!だいぶ歩いたね!
まだ50mくらいしか進んでおらんぞ…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
ま、まぁ今回はこの辺までで…
まったく…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
あ、待って!この場所って…

ブゲン
ブゲン
ほら!絵札と同じ場所だよ!
ほんとじゃな…
ふく老師
ふく老師
はて…前もあったんじゃが、ブゲンの手じゃないような…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
え、な、なに言ってるのさボクの手だよ!
ほう…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
ごめん嘘だよ…ちょっと手伝ってもらっただけだよ…
では罰として望郷ラインを走って1周じゃな…
ふく老師
ふく老師
ブゲン
ブゲン
ひぃぃ〜!ごめんよ〜!
  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-川場かるた