
ブゲン
どうもブゲンです!今回の高山かるたは「そ」の札を紹介していくよ♪

ふく老師
そろいの支度で…

ブゲン
それは上毛かるただから!

ブゲン
高山かるたの「そ」は「そばとこんにゃく高山名産」だよ!

ふく老師
む…?ねぎとこんにゃく下仁田名産…

ブゲン
た、たまたま似てるだけだから!

ブゲン
さっそく調べていこう♪
スポンサーリンク
高山村の特産品
高山村には「そば」と「こんにゃく」以外にも特産品が存在します。
まずは高山村のブランド米「月あかね」です。
粘りが強く、冷めても美味しいのが特徴だそうです。また、低農薬で作られているのも特徴です。
果物や野菜でみると…
「ぶどう」「さくらんぼ」「きゅうり」
さらには「村の花」とされている「りんどう」の栽培も盛んです。
紫やピンクの切り花を出荷しているようです。
高山村の道の駅で見かける「酒まんじゅう」「炭酸まんじゅう」「高菜まんじゅう」なども人気です。

ブゲン
いっぱいあるんだね~!

ふく老師
季節毎に様々な味が楽しめるのはいいのぉ…
そばとこんにゃく
高山村の道の駅では、こんにゃくとそばが並ぶ棚が多く見られます。

ブゲン
色んな種類のこんにゃくがあるね♪

ふく老師
選ぶのに迷ってしまうのぉ…
こんにゃくが統計にみられるようになったのは、昭和3年頃からである。主要作物として栽培されるようになったのは、昭和30年頃よりである。
ソバは主に自家用として栽培されてきたが減少し、最近になって漸増の傾向にある。
椎茸は原木に恵まれ、優れた産地として成長したが、最近輸入物に価格面でおされている。栽培戸数十数戸
引用元:高山かるた/そ
ソバは主に自家用として栽培されてきたが減少し、最近になって漸増の傾向にある。
椎茸は原木に恵まれ、優れた産地として成長したが、最近輸入物に価格面でおされている。栽培戸数十数戸
引用元:高山かるた/そ

ブゲン
ふく老師は、いなり寿司を食べたことはある!?

ふく老師
もちろんあるぞ…酢飯が入ってるやつじゃったのぉ…

ブゲン
普通はそうだよね!でもね、道の駅には「そばいなり」っていうのがあるんだよ!

ブゲン
酢飯の代わりに高山名産のそばがたっぷり詰まっているんだ♪

ブゲン
人気商品の一つで、行ったときには売り切れてたんだよ~…

ふく老師
それはすごいのぉ…!食べてみたい…

ブゲン
今度あったら買ってあげるね♪
Follow @n_c_bugen

にほんブログ村