
ブゲン
どうもブゲンです!高山かるた巡りの旅やっていこう♪

ふく老師
今回はどの札を紹介してくれるんじゃ…?

ブゲン
うん!今回紹介するのは「へ」の札だよ!

ブゲン
「平和見守る道祖神」っていうんだ!

ふく老師
ほぉ…詳しく教えておくれ…

ブゲン
わかったよ!さっそく調べていこう♪
スポンサーリンク
歴史
道祖神は主に各地域の入口に建てられ、地域に入る悪霊を払うと同時に、旅の安全と道しるべとして建てられたものという。
江戸時代の後期、経済的なゆとりができ、旅する人が増えた事によりそれぞれの願いを込めて建てられた。
つねに一緒に守ってくれるとの想いから形にも色々あり、本村では双対のものが多いが、文字だけのもの・自然石のものなど雑多である。
引用元:高山かるた/へ

ブゲン
この札は旅のスタートにピッタリだね♪

ふく老師
しっかりとお祈りするんじゃぞ…

ブゲン
うん!高山村には道祖神がいくつか建てられているみたいだね!

ブゲン
地域ごとに形が違うのも、見つける楽しみの1つだね♪

ふく老師
そうじゃのぉ…
出発!

ブゲン
前回のpart1は、ここで終わっていたんだよね!

ふく老師
そうじゃったのぉ…どっちに行くんじゃ…

ブゲン
ボク、地図が読めなくて…(泣)

ブゲン
進んだ先にも分岐があったりして…

ふく老師
大変じゃったのぉ…

ブゲン
でもね!いいこともあったんだ♪

ブゲン
迷子になっていたら、地元の人が道を教えてくれたんだよ!

ブゲン
ほんとうにありがとうございました♪

ふく老師
よかったのぉ…

ブゲン
おかげで、札の場所に近づくことができたよ!

ブゲン
…まぁ、途中で迷子になりかけたんだけどね!

ふく老師
おぬしは…まったく…

ブゲン
しょ、しょうがないでしょ!

ブゲン
旅の続きは動画にしたからそっちも見てね♪
https://youtu.be/uwPIrbyhtL8