
ブゲン
どうもブゲンです!今回の川場かるた巡りは「ほ」の札を紹介するよ♪
親子が何かをしておるのぉ…

ふく老師

ブゲン
これは、りんご狩りをしている様子が描かれているね!
おぉ…わしはりんごが好きじゃぞ。

ふく老師

ブゲン
群馬県はりんごの生産が盛んだけど、そのほとんどが利根沼田地域なんだって!
なるほどのぉ…りんごは種類がたくさんあって迷ってしまうのぉ…

ふく老師

ブゲン
群馬県で育てられている品種だけでも7種類もあるそうだよ!
すごいのぉ…話してたらりんごジュースが飲みたくなってきたぞ…

ふく老師

ブゲン
美味しいよね〜!さっそく調べに行こうよ♪
川場かるたについてはこちら↓
-
川場かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)
どうもブゲンです。この記事では群馬県利根郡川場村の郷土かるた「川場かるた」を紹介していきます。 かる ...
続きを見る
札の解説

ブゲン
じゃあまずは札に書かれている解説を見ていこう〜!
昭和32年(1957)「川場村りんご研究会」が創立されて以来、りんごの生産は増加しつづけています。その後ブルーベリー、葡萄(ぶどう)などの果樹園も増え、季節になるとりんご狩りや、ブルーベリー摘みに多くの観光客が訪れ、たいへん賑わって収益も上がり、村は明るく、活気にあふれています。

ブゲン
りんごを研究する会が川場村にはあるんだね!
りんご以外にも、ブルーベリーやぶどうなども育てられておるんじゃな…

ふく老師

ブゲン
収穫の季節になったら、川場田園プラザでも販売されるんだろうね♪

ブゲン
どんなところにりんごの木はあるのかな?探してみようよ!
そうじゃな…

ふく老師
りんごの木

ブゲン
かるた看板は、かわばジェラートっていうお店の近くにあったよ!

ブゲン
川場田園プラザのすぐ近くにあるよ!
アクセスに地図を貼っておくから、見てみるとよいぞ…

ふく老師

ブゲン
観光案内看板を見ると、現在地のすぐ近くにりんご畑があるはずなんだけど…

ブゲン
もしかして左側に見えるのがりんごの木かな!?
そうじゃな…ここでりんごが育てられておるんじゃな…

ふく老師

ブゲン
訪れた時は真冬だったから、木の枝しか残っていなかったよ!
りんごは10月頃に収穫シーズンを迎えるからのぉ…

ふく老師

ブゲン
そういえば、利根沼田地域のスキー場で雪の中にりんごを埋めるっていうニュースを見たことがあるよ!

ブゲン
なんでも、雪の中に埋めておくことで甘みが増すんだってさ!
ほぉ…美味しそうじゃな

ふく老師

ブゲン
今年の収穫シーズンが楽しみだね♪ボクもりんご狩りに挑戦してみたいな!
アクセス
今回紹介したりんご畑の近くにある「かわばジェラート」の地図を貼ります。かるた看板はお店の近くにあります。
かわばジェラート 群馬県利根郡川場村萩室10番地2