
ブゲン
どうもブゲンです!今回の川場かるたは「お」の札を紹介するよ♪
なにやら面白い格好をしておる石仏じゃのぉ…

ふく老師

ブゲン
ほんとだね!川に関する札なのかな?
川場の水は美味しいと聞いたことがあるぞ…

ふく老師

ブゲン
そうみたいだよ!滝の沢名水公園ってとこで、水を汲める場所が整備されてるみたいだし♪
わしも今度飲んでみようかのぉ…

ふく老師

ブゲン
じゃあさっそく札について調べていこう〜♪
川場かるたについてはこちら↓
-
川場かるた全札まとめ(群馬の郷土かるた)
どうもブゲンです。この記事では群馬県利根郡川場村の郷土かるた「川場かるた」を紹介していきます。 かる ...
続きを見る
札の解説

ブゲン
まずは札に書いてある解説を見ていこう〜♪
中野の奥、世田谷ビレジの近くにあった太田川村は貞享3年(1686)に中野村から分かれ、国の領地として独立した村になりました。当時は人口も70人程ありましたが、享和3年(1803)には44人、明治9年(1876)には13人と減りつづけ、ふたたび中野に合併されました。

ブゲン
世田谷ビレジって「せ」の札で紹介した施設だよね!
あの近くに太田川村という村があったんじゃな…

ふく老師

ブゲン
国の領地として独立した村になったってあるけど、人口はそれほど多くないよね!
その後、人口が減少して再び合併しておるしのぉ…

ふく老師

ブゲン
なんで独立したんだろうね…

ブゲン
とりあえず現地に行ってみよう〜♪
太田川と二十一夜侍供養

ブゲン
着いたー!これが札に描いてあった石仏だね!
後ろにはなかのビレジの看板があるのぉ…

ふく老師

ブゲン
「せ」の世田谷区民健康村なかのビレジについては↓から読めるよ♪
合わせて読みたい!
-
川場かるた巡り「せ」世田谷と友好の森の呼ぶ未来
川場かるたについてはこちら↓ 札の解説 世田谷区民健康村「なかのビレジ」 アクセス 今回紹介した世田 ...
続きを見る

ブゲン
近くには「てんぐ山公園」があるんだけど、この側を流れる川は田代川って言うそうだよ!
太田川じゃないのかい…?

ふく老師

ブゲン
太田川村はあったけど太田川と呼ばれる川は無かったのかな?
うーむ、情報が少なくてよくわからんのぉ…

ふく老師

ブゲン
よし!じゃあこの記事を読んで気になった人に調べてもらおう!!
こういったのに詳しい者も読んでいるじゃろうしなぁ…

ふく老師

ブゲン
知っている人がいたらぜひボクに教えてね♪
アクセス
今回は世田谷区民健康村なかのビレジから1km程の場所にあるてんぐ山公園の地図を貼ります。
てんぐ山公園 群馬県利根郡川場村中野