沼田かるた

遷流寺で和歌に優れた円珠姫について学ぶ!~沼田かるた巡り~【え】

どうも舞幻です。

上毛かるた巡りをきっかけにスタートした沼田かるた巡りは、早くも8枚目の札になりました。

今はりんご狩りのシーズンなのでそれにまつわる札もやっていきたいですね!

ありがたい?ことに山に関係する札もあるのでトレーニングもしとかないとなぁ笑

さてさて今回の「え」の札ですが、円珠姫という女性にまつわるもののようです。

こちらの写真はその方のお墓の前で撮影しています。

もちろん住職の許可は頂いています。

一体どんな方なのでしょうか!?調べていきたいと思います♪

スポンサーリンク

円珠姫

現在、円珠姫のお墓があるのは遷流寺(せんりゅうじ)という浄土宗のお寺です。

開山(お寺を建立すること)したのは歴史を遡ると円珠姫のお父さんのようです。

調べてみて分かったことなのですが、上毛かるたの「お」の札になっている大光院と繋がり(表現違ったらすいません)があるようで、本尊は大光院と同じ阿弥陀如来様だそうです。

とまあお寺の紹介はほどほどに……

 

円珠姫は一体どんな人物だったのか。

この方は読み書きが得意で、和歌を読むことに特に優れていたようです。

しかも資料を見ていると「○○という言葉を入れて歌を作ってみよ!」みたいな、無茶振りに近いようなお題にも即座に答えて歌にしていたというのだから驚きですよね!

頭の回転が速く、表現力もとても優れていたのでしょう。

そんな円珠姫ですが、沼田に在住の絵師[sinobu]さんという方に現代風に描いてもらっているようです。

それがこちら!

引用元:川田地区地域資源活用研究会/https://enjuhime-kawada.jimdo.com

このイラストを見せてくれた住職があることを言っていたのはここでは秘密にしておきましょう笑

知りたい方は是非、遷流寺に行ってお話を聞いてきましょう!

住職はとても優しい方で、個人的に悩みなどを聞いてもらってスッキリとしました♪

円珠姫のお墓は参道にあります。

もう少し目立つお墓だと思っていたので、探すのに少し時間が掛かりました。

ウロウロしてた所を住職が教えてくださり、ついでに歴史まで教えてもらいました。

沼田かるたの読み札に「子持の紅葉 うたによむ」とありますが、おそらく

子持山 紅葉をわけて 入る月は

錦に包む 鏡なりけり

この和歌のことを指しているのではないでしょうか。

ここではザックリとした紹介になりましたが、住職も参加している川田地区地域資源活用研究会のHPでは円珠姫について詳しく紹介しています。良かったらこちらから飛んでみてください♪

アクセス

住所:群馬県沼田市下川田町874

駐車場は道路を挟んだ反対側にあります。

この看板があるのですぐに分かると思います。

駐車場は広いので停めるのに困ることはなさそうです♪

 

にほんブログ村【群馬情報】参加してます。

↓ポチッで応援お願いします♪
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-沼田かるた

© 2024 まいらいふり〜すたいる