どうも舞幻です。
今回は群馬県桐生市にある
「桐生が岡動物園」を紹介します。
こちらの動物園は桐生市が開園したことで、県内唯一の公立動物園となっています。
施設内には水族館もあり様々な動物を見ることができますよ♪
スポンサーリンク
園内
これが動物園の入口です。
手作り感が良いですね。かわいいイラストが描かれています。
入り口のすぐ側にペンギンがいます。
正直、ここにペンギンいるんだ・・・!とビックリしました。笑
この日も暑かったのですが、ペンギンたちは元気に歩き回っていましたよ♪
キリンもいるんですね!
ひろーいスペースが確保されているので運動不足になる心配も無さそうです♪
キリンの動きってずっと見ているとなんだか面白いですよね。
この子は「コタロウ」という名前だそうです。
鳥類も多くいて華やかな姿を見ることができます。
鳥類だけでも大きく分けて11種類います。
ドンッ!!
この距離でライオンが見れちゃうんです!
園内にはオスのライオンとメスのライオンがいました。
暑かったせいもあってか、伸びきっていました。笑
園内施設
桐生が岡動物園は無料の動物園なのに結構広いんです。
しかも坂が多いので普通に歩くだけでもいい運動になります。
私達も汗をかきながら園内を散策していました。笑
小さなお子さんを連れたファミリーに優しいサービスがありました。
「園内用ベビーカー」です。
先程も言ったように坂が結構キツイので貸出のベビーカーは便利だと思います。
こちらの「赤ちゃんの駅」では、
おむつ交換などができちゃうそうです。
この施設は園内のちょうど真ん中にあるので、
どこからでも利用しやすいと思います。
ゾウのイズミ
ゾウもいるんだ~と向かってみると、
そこはガラーンとしていました。
あれ?と思いつつ近くにあった案内板を読んでみると
残念なことに今年の4月にゾウのイズミは亡くなっていたようです。
アジアゾウのメスでは長寿1位とあるようにかなり長生きだったそうです。
桐生が岡動物園で大事に育てられてきて、お客さんからも愛されたイズミに会ってみたかったです。
水族館
園内の一角に小さい水族館があります。
正直、外から見た感じでやってるのかな・・・?と思ってしまいました。笑
しかし!中に入ってみるとかなり手の込んだ作りとなっていました。
たくさんの水槽の中に魚達が展示されています。
ちなみにここにワニがいるんですよ!
魚だけかと思っていたので不意を突かれました。笑
中は冷房が効いているので園内でのちょっとした避暑地になるかもしれません♪
まとめ
・住所:群馬県桐生市宮本町3丁目8-13
・電話番号:0277-22ー4442
・営業時間:9:00~16:30
・定休日:無休
・入園料:無料
桐生が岡動物園の隣には遊園地もあります。
今度は遊園地でも遊んでみたいなと思いました♪