ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

田舎そば&みそかつが人気!沼田市の食事処「あづま」おすすめメニューを紹介♪

2018/10/8  

外観・駐車場 お店の外観です。 お店は、国道120号線を尾瀬・片品方面に向かう途中にあります。 沼田 ...

中華料理「鳳来」おすすめランチ&ディナーメニューを紹介♪沼田で営業して30年以上!

2018/10/7  

外観・駐車場 お店の外観です。 お店は、沼田ICから川場村方面に車で約15分ほどの場所にあります。 ...

麺屋「食べいろ」伊勢崎市に新規オープンのラーメン屋!おすすめメニューを紹介♪

2018/10/3  

唯一無二の黄金の塩らーめんがおすすめ!伊勢崎「麺や藏人」のこだわりメニューを紹介♪ 外観・駐車場 お ...

唯一無二の黄金の塩らーめんがおすすめ!伊勢崎「麺や藏人」のこだわりメニューを紹介♪

2018/10/1  

外観・駐車場 お店の外観です。隣に別のお店も並んでいます。 駐車場はお店の前に数台分用意されています ...

高崎ほるもん達磨亭のおすすめランチ&ディナーメニューを紹介♪高崎名物のほるもんを食べよう!

2018/9/29  

外観 達磨亭さんは、高崎駅ビル・高崎モントレーの5階にお店を構えています。 レストラン街となっており ...

高山かるた巡り「り」理想かかげて名久多教会

2021/2/14  

歴史 熊野の国道沿いに見られる教会で、明治14年(1881)カトリック教の信者で山梨県人・林寿太郎と ...

高山かるた巡り「や」厄除け伝えし北向観音

2021/2/14  

福蔵寺 北向観世音ホームページ 北向観世音 天台寺門宗。永保元年(1081)修験道の行者熊野坊の開創 ...

高山かるた巡り「は」八百年の高野槇

2021/2/14  

歴史 【泉龍寺の高野槇】  曹洞宗熊野山泉龍寺にあって、建久4年(1193)源頼朝が浅間山麓へ巻狩り ...

高山かるた巡り「あ」赤見山歌に残せし万葉碑

2021/2/14  

歴史 万葉集はわが国最古の国民的歌集で、その成立(409~759)年月は350年間に及び、4,500 ...

沼田市の食事処「まるきち」のおすすめメニューを紹介♪奥利根もち豚や白沢そば・うどんが人気です!

2018/9/18  

外観・駐車場 お店の外観です。 お店は、国道120号線片品・尾瀬方面に向かう途中にあります。 沼田I ...