沼田かるた

沼田大明神「沼田平八郎景義」のお墓と「小沢城址」が残る法城院を紹介!

どうも舞幻です。

今回は沼田かるた巡り、「へ」の札に描かれている武将について紹介していきます。

沼田氏最後の武将として現在まで語り継がれています。

その武将の名は「沼田平八郎景義」です。

以前、当ブログでは沼田かるた巡りの紹介の際に、景義について取り上げました。

沼田氏最後の勇将!沼田平八郎とは?~沼田かるた巡り~【へ】

この記事では平八郎景義のお墓があるとされている沼田市町田町の…

「法城院」を訪れた時のことも含めてお伝えしていきます♪

スポンサーリンク

入口

沼田大明神への道は私が見つけた限りではこの場所だけでした。

周りに目立つ建物などが無いので説明が難しいですが、後半で地図を載せておきます。

この坂を上っていくわけですが…軽自動車ならまだしも、大型の車となるとちょっと大変かもしれないですね。

しかも絶対にすれ違えないので、十分注意して上がるようにしてください。

墓地がある場所なので、お墓参りの方のために別の道もあるかもしれません。

ご存知の方おられましたらコメントください。

 

今回はこちらから向かうことにします♪

先程の坂を30mほど上がると法城院の本堂が見えてきます。

冬場は路面が凍結しているので気を付けてくださいね!

沼田大明神への道のり

坂を上りきると広いスペースが現れます。

おそらくここが駐車場でしょう。

到着しました~!

そもそも沼田大明神てなに??って思ってる方もいるかもしれません。

ものすごく簡単に説明しますと…

真田昌幸と沼田平八郎景義が沼田城をめぐり合戦になります。

その戦で景義は、沼田氏が代々治めてきた沼田の土地を取り返そうと必死になっています。

勇将として名を馳せていた景義に対し、昌幸は策を駆使して景義を謀殺します。

沼田氏旧臣の反発を恐れた昌幸は、景義を沼田大明神としてこちらに祀ることで反発を抑えたとされています。

こういったことがあり、こちらには景義のお墓があるということなんですね!

鳥居を抜けると覆堂(ふくどう)があり、本殿があります。

※ここでの【覆堂】の表現が違っていたらすみません!

この裏に景義のお墓があるようです。

覆堂の横には休憩するスペースがあります。

沼田平八郎景義についての歴史案内看板があったので、これを読みながら少々休憩…

看板横のお墓が景義公のものと思っていましたが、他の方の記事を見ると違うようです。

覆堂の後ろにあるこちらが、沼田平八郎景義公のお墓となっています。

殺害された時、景義42歳。これにより沼田氏は滅亡してしまいます。

 

見学に行く際は、周囲が墓地のため静かに向かうようにしましょう。

小沢城址

沼田大明神だけじゃないのです!

この場所にはかつて、「小沢城」というお城があったそうなのです。

現在は城址として、当時の堀や土居などが残っているだけとなっています。

城の南側には小沢川があり、崖の端に築いたお城として沼田氏4代、114年間居城でした。

この場所にお城があったんだぁ~と思うと何だか興奮してきますね!笑

勝手に城の形を想像してる自分がいました。

南側にきました。

確かに崖があり、下には川が流れています。

高さがあるのでこちら側から攻めるのは厳しそうです。

守るにたやすく、攻めるに難しいお城だったことが想像できますね。

ちなみに崖の方は足場が若干悪いので、行く際は気を付けてください。

アクセス

住所:群馬県沼田市町田町2022

見学時間:特になし(お墓があるので常識の範囲内の時間でお願いします)

駐車場:あり

最初にも言いましたが、車で向かうときには道が狭いので注意して行くようにしてくださいねっ!

沼田氏最後の武将「沼田平八郎景義」のお墓と「小沢城址」を見ることができる法城院に、足を運んでみてはいかがでしょうか♪

にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

  • この記事を書いた人

ブゲン

食べることと群馬の郷土かるたが好きなブロガー。好きな食べ物は「餃子」好きな上毛かるたの札は「よ」 かるたが繋いだご縁で光GENJIの佐藤寛之氏とラジオ共演を果たし、ライブイベントでは司会や補助を頼まれたことも…。自分には無縁と思われた世界を知り、戸惑いもあったがやれば出来ると自信に繋がる。つまり何が言いたいかというと、かるたって人と人を繋げる不思議な魅力がある♪

-沼田かるた

© 2024 まいらいふり〜すたいる